美酒はんなり
こんにちは!! RURIです。
先日、昆野さんのお客様の陰山さんがお店をオープンされたとのことで、プレオープンにお邪魔させていただきました!!
陰山さんは、以前私と昆野さんが参加させていただいたたこ焼きパーティーの主催者でもあり、日本酒好きを通り越して日本酒博士(と私は思っています。笑)です。
そんな日本酒博士の陰山さんがopenされたお店は、板長の作る季節の優しいお料理と、
日本全国の美味しいお酒が楽しめる素敵なお店"美酒はんなり"!
偶然に偶然が重なり、プレオープン日にAMRITAにいらしていただいていたお母様にお誘いいただき、昆野さんと佐久本さんと私でお邪魔してきました。
店内を撮り忘れてしまったのですが(完全なるミス)、とっても落ち着く、和の内装。
そしてプレオープン日というわけで、お料理もコースのように出てきたのですがこれも撮り忘れるというミス。(そういうところですよね、本当に、、、反省はしています、、、😥)
早速陰山さんオススメの日本酒をいただくことに。
一つ一つ、説明しながら出してくれます!
"美酒の設計"
秋田の地酒で
お店の名前の由来でもある日本酒らしいです!
美酒っていい響きですよね♡
こちらは私たちを誘ってくださった、お店をオープンされた陰山さんのお母様。
貴重な2shotありがとうございます!!!
そしてお次。
”たかちよ”
ハロウィーンラベルです!!!!!
そしてお次。
"ゆきの美人"
ここの製酒造は変わっていて、マンションの1階という小さな製酒造だそうです。
美人なお味😋
そしてお次。
”田酒”
そして最後に”不動”のブラック!
昆野さんのお隣に写ってらっしゃるのが、このお店の女将である日本酒博士の陰山さんです!!
日本酒は陰山さんが説明して出してくれますし、オススメをいい感じに出してくれます。
そしてさっきから日本酒の味の感想がないけど?と思っている方いると思うのですが。。。。
すみません、美味しい日本酒を飲み慣れてなさすぎず全部美味しかった、飲みやすかった、という記憶しかございません、、、、
私ごときが、こんなに美味しい日本酒をいただくなんて、、、
と申し訳ない気持ちになる程、素敵な日本酒でした。
そしてそんな日本酒に合う、素敵なご飯を作ってくださるのがこの大将!
本当に職人!という感じの方。
ふぐの免許やいろいろな免許も持つかなりの実力派なのですが、、、
本当に楽しそうに、そしてマイペースに料理をする姿がツボで、私はこの大将のファンでもあります(笑)
見ていると、あ〜本当に料理するのが好きなんだなと伝わってくる大将です。
そんな感じなのに、写真をお願いすると笑顔で大きいピースを作って写ってくれるところもツボ!
そして大将のご飯は何が出てきても絶品で、裏切らないんです!!!!!
オープンキッチンになっているので、ぜひ大将の料理を作る姿も見て、楽しんでいただきたいです!
こんなブログでは良さが全然伝わらない!というくらい素敵なお店ですので、みなさま新宿にお立ち寄りの際はぜひ!!!!!!!
誘っていただいた陰山さんのお母様ありがとうございました!
そして急にお邪魔したにもかかわらず図々しく居座ってしまい、すみませんでした。
またゆっくりお邪魔させて下さい^^
0コメント